2007年活動報告


2007/12/13
長友市長に平成20年度の調布市予算要望を提出

ozakidaisuke
民主党調布市支部として、長友市長に平成20年度の予算要望を行ってまいりました。どこの自治体でもこの時期は来年度の予算策定の時期であります。今年は統一地方選挙を経て、調布市の市議会の仲間も増え、現在私達の会派から議長を出しております。 かねてから私は訴えていたように、地方議会は二元代表制ルールでありますから、議会の側も与党としての責任を果たしていくために、市政において政策の実現を行っていかなくてはなりません。この間、9月から断続的に調布市内の各種団体の方々と、予算要望のヒアリングを行い、調布市支部の政調会において、要望書の作成をしてきました。 今回、初めての試みではありましたが、たくさんの方々とお話をさせていただきながら、実りある会合を持てたと思っております。今後も毎年、こうした予算要望を続けて参りますので、忌憚のないご意見をお寄せください。

2007/12/01
街頭相談会を神代団地で実施

ozakidaisuke
後期高齢者医療制度が来年の4月から実質的なスタートとなります。こうした高齢者施策に対しての相談が最近多いため、定期的に街頭相談を実施しようという事になり、宮本調布市議、山花総支部長と3人で、市政・都政・国政報告を含めた形で街頭相談会を実施しました。第一回目は、神代団地で行いましたが、予想以上の反応で、選挙中でないにも関わらず、団地からわざわざ出てきて私達の話を聞いてくれる方もあり、市民の声を直接政治に届けるという、原点に立ち戻った気が致しました。 今後もこの街頭相談会は実施して参りますので忌憚のないご意見をお寄せ下さい。

2007/11/29
恒例の望年会・都政報告会

ozakidaisuke
ozakidaisuke

今年も、恒例となった望年会・都政報告会を開催いたしました。今年は少し早めに11月末に開催いたしましたが、寒い中、本当にたくさんの方に参加いただきまして感謝しております。来賓では、山花総支部長をはじめ、長友調布市長、稲城の石川市長、田中良都議会民主党幹事長、大河原まさこ参議院議員にもお越しいただき、盛況の内に終わる事が出来ました。 また、報告会後の望年会では、神代団地に住む唐沢さんにお願いをし、中国雑技団の芸を披露していただき、大変盛り上がりました。

2007/09/30
狛江市空手道連盟大会

ozakidaisuke

今年も、狛江市の空手道大会に来賓として出席しました。将来この中から、国体やひいてはオリンピックに参加できる選手が生まれる事を祈念してやみません。



2007/10/02
都立調布養護学校の運動会に参加しました。

ozakidaisuke
一度延期になった運動会でしたが、この日は前日が雨で、天気が心配されましたが、子供達の思いが通じたのか、晴れて実施されました。今、養護学校は多くの課題を抱えています。調布の養護学校も生徒の数がどんどん増えてきて、許容範囲を超えてしまう勢いです。こうした課題を校長先生とも話しあいながらも、子供達の笑顔あふれる素晴らしい運動会でした。

2007/08/01
都議会民主党新役員記者会見

ozakidaisuke
都議会民主党の新役員体制がスタートしました。 私は総務会副会長として職責を全うしてまいります。都庁での記者会見の模様です。

2007/08/10
参議院選挙後、横路衆議院議員副議長公邸にて

ozakidaisuke
参議院議員選挙東京選挙区で初当選した、大河原まさこ氏と。

2007/05/30
狛江市商工会総代会に出席しました。

ozakidaisuke


2007/05/12
調布市総合水防演習に参加しました。

ozakidaisuke


2007/04/28
三多摩メーデーに参加しました。

ozakidaisuke


2007/02/25
飛田給自治会の防災訓練に参加しました。

ozakidaisuke
防災訓練に参加しました。とても風邪の強い中でしたが、たくさんの方が参加しました。飛田給の自治会は、東京ではめずらしく、日ごろから「火の用心」の夜の見回りも行なっています。いざという時、もしもの時などに備えての取組みが、安心安全につながっていくのだと思いました。

2007/02/24
「飛田給福祉のまちあるき体験2007」に参加しました。 

ozakidaisuke
飛田給駅改札の案内掲示板
ozakidaisuke
車椅子用の券売機
ozakidaisuke
駅のエレベーターを利用
ozakidaisuke
視覚障害者のためのブロックを観察
ozakidaisuke
右がJIS公認のもの(段差があり、判別しやすい)

飛田給の自治会主催の「飛田給福祉のまちあるき体験2007」に参加しました。  飛田給の駅や駅前は、新しくなって便利だと思っていましたが、車椅子に乗ってみると、券売機の不便さやエレベーターの乗り降りの不自由さ、普段は気づかない道の高低など、様々なことに気づきました。  また、視覚障害者のためのブロックもJIS公認のものならば、目を閉じていてもなんとなく警告なのかどうかわかるが、そうでないものは、判別できませんでした。  私は、こうした体験を調布駅前でも行ないましたが、まだまだバリアフリーが行き届かないところはたくさんあると実感し、今後少しでも多くの場所がバリアフリーな住みやすい街づくりに取り組んでいきたいと思いました。
018サポート
東京都の補助事業最新情報
尾崎大介の活動報告
尾崎大介の言いたい放談

尾崎大介チャンネル

リンク

尾崎大介どんぐり銀行

尾崎大介